みなさん、こんにちは。食品経営支援協議会(FMSC)講師のHACCPリードインストラクター沼博之です。
今年の6月から施行され、来年6月から実施される「HACCPに沿った衛生管理の制度化」の準備は進まれているでしょうか?
食品経営支援協議会では、制度化に伴い要求される「衛生管理計画」の作成に役立つ小冊子をただ今準備しているところです。小冊子は次の4項目で構成されています。
1. 食品衛生管理のポイント
2. HACCPの考え方を取り入れた衛生管理
3. HACCPに基づく衛生管理
4. 資料編
この小冊子の対象となる食品事業者さまは小規模食品事業者の皆さまで、HACCPの基本からHACCPの7原則、衛生管理計画の「一般衛生管理」や「重点管理」まで、具体例を挙げてわかりやすく説明しています。
小規模食品事業者の皆さまが、衛生管理計画を作成する際には次の3つの選択があります。
・厚生労働省がホームページで公開している「手引書」通りに作成する
・厚生労働省がホームページで公開している「手引書」を参考に作成する
・「HACCPに基づく衛生管理」に取り組み作成する
どの方法を選択しても、衛生管理計画は自らが作る必要があります。
この小冊子は、手引書通りに作成する際の事前学習資料として、また、手引書を参考に作成する際のテキストとして活用できるような内容となっています。
「HACCPに基づく衛生管理」に取り組む食品事業者さまに対するコンテンツとしては、「HACCPに基づく衛生管理計画作成支援」Webセミナーを現在作成中です。
「HACCPとは」「一般衛生管理」「ハザード」「HACCP計画」の構成で、セミナーを受講すればハザード分析とHACCP管理がしっかりと出来るような内容を目指しています。
一般社団法人食品経営支援協議会では、食品衛生やHACCPに関するコンサルティングが可能です。お気軽にご相談ください。
https://fmsc.or.jp/contact/
執筆者
沼 博 之
一般社団法人 食品経営支援協議会 理事
JHTC認定 HACCPリードインストラクター・上級HACCPコーディネーター・中級食品表示診断士・ASIAGAP指導員
食品業界(量販店、卸問屋、食品メーカー)の川上から川下まで経験し、販売・営業に31年間携わる。食品メーカー在籍中にはISO22000の食品安全チームリーダーを務め、HACCP構築のための社内外の指導教育、セミナー講師として活動。特に受講者の目線に立ったわかりやすい指導には定評がある。上記資格以外にも食の6次産業化プロデューサー・プロレベル4、JGAP審査員研修終了認定者、日本オーガニック検査員協会講習終了認定者でもあり、現在も活動領域拡大中。
★今後のセミナー開催一覧はこちらから>> 今後のセミナー一覧